6勝19分け8敗、勝ち点37。
2004年9月13日第33節現在の横浜FCの成績です。今シーズンの過半数が
引き分けです(汗)。
仮に、引き分け試合を全て勝っていたとしたら、25勝8敗、
勝ち点75。それでも首位川崎に及ばない・・・。
あれだけ守備陣が崩壊していた去年と比べると、失点が
12チーム中、川崎、福岡、甲府に次いで4番目の少なさ。
でも得点は12チーム中、これまた4番目の少なさ。
ファンである私には、この数字、結構好評価です。
J2というのは、昇格したチームのほとんどが、失点が少ない
守備型チーム。FC東京、大分、新潟は典型的な守備のチーム
としてJ2を乗り切り、J1に昇格しました。
J1を目指す横浜FCも、J2での戦い方にやっと気づいたようで、
守備力を増強しましたがストライカー不在。。。城がもう少し
頑張ってくれないとなぁ・・・。
引き分けです(汗)。
仮に、引き分け試合を全て勝っていたとしたら、25勝8敗、
勝ち点75。それでも首位川崎に及ばない・・・。
あれだけ守備陣が崩壊していた去年と比べると、失点が
12チーム中、川崎、福岡、甲府に次いで4番目の少なさ。
でも得点は12チーム中、これまた4番目の少なさ。
ファンである私には、この数字、結構好評価です。
J2というのは、昇格したチームのほとんどが、失点が少ない
守備型チーム。FC東京、大分、新潟は典型的な守備のチーム
としてJ2を乗り切り、J1に昇格しました。
J1を目指す横浜FCも、J2での戦い方にやっと気づいたようで、
守備力を増強しましたがストライカー不在。。。城がもう少し
頑張ってくれないとなぁ・・・。
コメント