自民党総裁選。
2003年9月19日政治にも興味がある、よこさけおーなーです(^^ゞ
今日は、ちとお堅い話をば。
明日に迫った自民党総裁選。小泉首相の再選が確実視されています。
亀井静香ら反小泉勢力が候補者を一本化できないのが影響しています。
そういえば、自民党内では、もう小泉ではだめだ。なんて
言ってたんじゃなかったっけ? 若手を含めて。
でもそこは自民党の党質。解散総選挙で勝てる人をトップに
据えるのが妥当と考えたんでしょう。それほど民主党が脅威なのか。
そこで、小泉再選を前提に、11月にも行なわれる解散総選挙の
予想をしてみます。はっきり言って、獲得議席数に大差はなく、
各党ともに現有議席確保でほぼ間違いないと見ています。
民主党に勢いを感じず、また、小泉フィーバーも感じられない
ことから喧嘩両成敗。マニフェスト(政権公約)もインパクトある
ものが各党とも見られず、結局はどこが勝ったのかもわからない
結果になりそうな気がしてならないです。
さて、どうなることやら・・・。
今日は、ちとお堅い話をば。
明日に迫った自民党総裁選。小泉首相の再選が確実視されています。
亀井静香ら反小泉勢力が候補者を一本化できないのが影響しています。
そういえば、自民党内では、もう小泉ではだめだ。なんて
言ってたんじゃなかったっけ? 若手を含めて。
でもそこは自民党の党質。解散総選挙で勝てる人をトップに
据えるのが妥当と考えたんでしょう。それほど民主党が脅威なのか。
そこで、小泉再選を前提に、11月にも行なわれる解散総選挙の
予想をしてみます。はっきり言って、獲得議席数に大差はなく、
各党ともに現有議席確保でほぼ間違いないと見ています。
民主党に勢いを感じず、また、小泉フィーバーも感じられない
ことから喧嘩両成敗。マニフェスト(政権公約)もインパクトある
ものが各党とも見られず、結局はどこが勝ったのかもわからない
結果になりそうな気がしてならないです。
さて、どうなることやら・・・。
コメント