♪は〜〜〜るばる〜来たぜ ひ〜ろし〜まぁ〜
2003年9月15日カ〜ン!(鐘の音) (+_+)
ということで、わずか1日の休暇を利用して、生涯初の
広島市民球場の試合を観戦すべく、広島へ行ってきました。
以下は、そのタイムスケジュールです。その過密さを
分かっていただけたらありがたいと思います(笑)
07:00 起床
07:40 出発
07:50 T急D園T市線A葉台駅(笑)発、急行に乗車
08:10 同線TまPラーザ駅から羽田行きリムジンに乗り換え出発
09:00 羽田空港到着
09:55 全日空675便B777−200で広島へ出発
11:15 広島空港到着
11:35 広島バスセンター行きリムジンに乗り換え出発
12:30 広島バスセンターに到着、一緒に観戦する友人と合流
12:40 バスセンターのすぐ隣、広島市民球場入場。3塁側内野へ
13:30 広島−横浜戦試合開始
14:25 横浜、村田20号2ランホームラン!
15:10 広島、浅井タイムリーヒット。1点差
15:15 広島、前田2点タイムリーヒット。逆転される
15:40 広島、キムタクタイムリー内野安打、1点追加
16:15 試合終了、広島 4−2 横浜
16:20 広島市民球場退場。ゲート脇にて横浜選手バス待機。とりあえず全員見て帰る(笑)
16:30 原爆ドーム前。ここで平和の対話運動をしているというキリスト教信者の高校生2人に声かけられる(汗)
16:40 折鶴が収められている場所(名称忘れてしまいました)を見学
16:45 戦没者慰霊碑前。平和への祈りを込め、ここで手を合わせて行きました。
16:50 原爆資料館を見学。
17:50 紙屋町にある、マクドナルドで腹ごしらえ(爆)
18:40 広島バスセンターからリムジンで広島空港へ。車中爆睡(笑)
19:35 広島空港到着。ここでみやげ物を購入
20:45 全日空688便B777−300で羽田へ出発
22:00 羽田空港到着。行きと同様のルートで帰路に就く
・・・と、まぁこんな感じでした。今年、5月に名古屋、そして今回広島に
遠征したわけですが、これでセリーグの本拠地で行ってないのは甲子園
だけになりました。来年は大阪遠征を必ず実施するつもりです。そして
知り合いが増えた名古屋へは、2回は行きたいですね♪
ということで、わずか1日の休暇を利用して、生涯初の
広島市民球場の試合を観戦すべく、広島へ行ってきました。
以下は、そのタイムスケジュールです。その過密さを
分かっていただけたらありがたいと思います(笑)
07:00 起床
07:40 出発
07:50 T急D園T市線A葉台駅(笑)発、急行に乗車
08:10 同線TまPラーザ駅から羽田行きリムジンに乗り換え出発
09:00 羽田空港到着
09:55 全日空675便B777−200で広島へ出発
11:15 広島空港到着
11:35 広島バスセンター行きリムジンに乗り換え出発
12:30 広島バスセンターに到着、一緒に観戦する友人と合流
12:40 バスセンターのすぐ隣、広島市民球場入場。3塁側内野へ
13:30 広島−横浜戦試合開始
14:25 横浜、村田20号2ランホームラン!
15:10 広島、浅井タイムリーヒット。1点差
15:15 広島、前田2点タイムリーヒット。逆転される
15:40 広島、キムタクタイムリー内野安打、1点追加
16:15 試合終了、広島 4−2 横浜
16:20 広島市民球場退場。ゲート脇にて横浜選手バス待機。とりあえず全員見て帰る(笑)
16:30 原爆ドーム前。ここで平和の対話運動をしているというキリスト教信者の高校生2人に声かけられる(汗)
16:40 折鶴が収められている場所(名称忘れてしまいました)を見学
16:45 戦没者慰霊碑前。平和への祈りを込め、ここで手を合わせて行きました。
16:50 原爆資料館を見学。
17:50 紙屋町にある、マクドナルドで腹ごしらえ(爆)
18:40 広島バスセンターからリムジンで広島空港へ。車中爆睡(笑)
19:35 広島空港到着。ここでみやげ物を購入
20:45 全日空688便B777−300で羽田へ出発
22:00 羽田空港到着。行きと同様のルートで帰路に就く
・・・と、まぁこんな感じでした。今年、5月に名古屋、そして今回広島に
遠征したわけですが、これでセリーグの本拠地で行ってないのは甲子園
だけになりました。来年は大阪遠征を必ず実施するつもりです。そして
知り合いが増えた名古屋へは、2回は行きたいですね♪
コメント